ライフスタイル

【七福神】名前とご利益一覧【実は日本人は1人だけ】

七福神って誰が誰だかわからないな。どんな特徴があるのかも知りたい。

といった疑問にお答えします。

だれもが一度は見聞きしたことのある「七福神」。

「存在は知っているけれど、全員の名前やご利益の意味まではちょっと…。」

というあなたに、どんな神様なのか1人ずつ紹介していきます。

結論:幸せをもたらしてくれる国際的な7人の神様

では、見ていきましょう。

これであなたも七福神マスター!

七福神とは

七福神とは、福をもたらしてくれる7人の神様の総称で、下記の7人とされています。

  1. 恵比寿(えびす)
  2. 寿老人(じゅろうじん)
  3. 大黒天(だいこくてん)
  4. 毘沙門天(びしゃもんてん)
  5. 福禄寿(ふくろくじゅ)
  6. 弁財天(べんざいてん)
  7. 布袋(ほてい)

結論としては、恵比寿が唯一日本人の神様で他の神様はインドや中国出身です。

全員日本人だと思ってた~。

「七難即滅 七福即生(しちなんそくめつ しちふくそくせい)」という言葉があるように、七福神のいるところを参拝すると、「7つの災難が消えて7つの福が訪れる」として信仰されてきました。

笑顔で宝船に乗っている姿が印象的ですよね。

1人ずつ特徴を見ていきましょう。

恵比寿

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)という神の子どもで、蛭子尊(ひるこのみこと)ともいわれる日本人の神様です。

鯛と釣り竿を持っており、昔は漁業や農業の守護神でしたが、のちに商売繫盛の神様となりました。

「一生懸命働けば恵比寿様が福をくださる」という考えから信仰されるようになっています。

ご利益

  • 漁業豊作
  • 航海安全
  • 商売繫盛
  • 五穀豊穣

「商売繫盛えべっさん」でおなじみ、関西では毎年1月9日~11日ごろに十日戎が開催されていますね。

寿老人

南極星の化身で中国出身です。

健康や長寿をさずける神であり、長寿の象徴である桃と鹿が一緒に描かれていることが多いです。

寿老人は1000歳以上、鹿は2000歳以上ともいわれています。

超長寿。

ご利益

  • 長寿延命
  • 諸病平癒
  • 富貴繁栄

大黒天

もともとはマハーカーラと呼ばれるヒンドゥー教の神で、インド出身です。

創造や破壊の神とされていたのちに、人々に福をさずける神となりました。

大きい袋と打ち出の小槌を持ち、米俵とともに描かれることが多いです。

ご利益

  • 財宝
  • 開運
  • 出世
  • 良縁
  • 子孫繁栄

毘沙門天

四天王の神の1人でインド出身です。

上杉謙信など多くの武将が信仰したといわれる戦いの守護神で、勝利の神として崇められてきました。

鎧と兜(かぶと)を身に着け、宝棒と宝塔を持って邪気を踏みつけている姿で描かれることが多いです。

宝棒で厄を除け、宝塔で豊かさを与えるといわれています。

ご利益

  • 福徳
  • 厄除け
  • 財運
  • 勝運

福禄寿

寿老人と同じく南極星の化身で中国出身です。

幸福の「福」、財運の「禄」、長寿の「寿」という3つの徳を持った神様です。

頭・ひげ・耳が長く、巻物がついた杖と宝珠を持っていて、鶴や亀が一緒に描かれることが多いです。

ご利益

  • 福徳
  • 財運
  • 健康長寿
  • 出世

弁財天

7人の中で唯一の女神で、インド出身の水の神様とされてきました。

琵琶を奏でることから、のちに音楽や芸能の神様としても信仰されるようになりました。

七福神の紅一点、実は弁財天ではなかった!?

今となっては七福神の女神といえば弁財天ですが、もともとは「吉祥天」という女神が七福神のメンバーでした。

吉祥天は毘沙門天の奥さんで、毘沙門天を気に入った弁財天が嫉妬をして、吉祥天を追い出したといわれています。

そのため、七福神の紅一点として縁結びのご利益がある一方、縁切りのご利益があるともささやかれています。

神の世界でも女の戦いが…。

ご利益

  • 音楽
  • 芸能
  • 財運
  • 学業成就
  • 縁結び

布袋

実在したといわれている中国出身の僧呂です。

人々に預言やお告げをおこなっていた彼は、弥勒菩薩(みろくぼさつ)の生まれ変わりだということから、亡くなってから広く信仰されるようになりました。

大きな袋を持って幸せそうな笑顔と太鼓腹が特徴的です。

ご利益

  • 笑門福来
  • 家庭円満
  • 夫婦円満
  • 子孫繫栄

まとめ

七福神は7人の神様の総称です。

  1. 恵比寿(日本)
  2. 寿老人(中国)
  3. 大黒天(インド)
  4. 毘沙門天(インド)
  5. 福禄寿(中国)
  6. 弁財天(インド)
  7. 布袋(中国)

上記のように日本人なのは恵比寿1人で、他は中国やインド出身といったメンバーで構成されています。

七福神にはそれぞれ特徴やご利益があり、さまざまな福を授けてくれることから多くの人に信仰されてきました。

紹介したご利益のなかで授かりたいものがあれば、神社やお寺などで参拝してみてはいかがでしょうか。

開運日に合わせて参拝すると、七福神のご利益パワーをさらに得られるかもしれませんね。

【開運カレンダー】2021年最強に縁起の良い日は3日間だけ といった疑問にお答えします。 内容 縁起の良い日について2021年の開運日開運日にやるといいこと ...

以上です!読んで頂きありがとうございました!